はじめに
こんにちは。初めまして。
気づけば今年も残り100日。
「このまま何も挑戦せずに年を終えるのは嫌だな」と思ったのが、このブログを始めたきっかけです。
英語が苦手だった自分
社会人になって、英語が全くできない自分に気づきました。
最初はTOEIC400点。海外の同僚と会議をしても、何を言っているのかほとんど理解できず、発言もできませんでした。
仕事で困ることも多く、正直落ち込みました。
「自分はどうしてこんなにできないんだろう」
と思う日々。
独学で挑戦
留学経験はありません。
仕事しながら、日本にいながら、独学で英語力を伸ばすしかありませんでした。
初めは失敗だらけ。
- 単語帳や文法書を読んでも会議で使えない
- リスニング教材を聞き流しても理解できない
- 難しい洋書に最初から挑戦
でも少しずつ、効果的な方法に切り替えて学習を続けました。
TOEICのスコアは少しずつ上がり、最終的には905点を達成しました。
会話や日常でも挑戦中
もちろん今も完璧ではありません。
仕事の会議や日常の会話でつまることもあります。というかそんな毎日です。
失敗して沈黙になることもあります。
でも、その経験もブログでシェアしていきたいと思っています。
「英語に挫折したことがある人」「社会人でも挑戦している人」に共感してもらえるはずです。
最近のやる気の波
正直、最近はやる気が落ち気味です。
忙しさや疲れで、勉強の時間が取れない日もあります。
でも、少しずつ進めることが大事。
だから、残り100日で少しでも成長できるよう、このブログで記録しながら挑戦していきます。
このブログで発信したいこと
- TOEIC400点からの挑戦談
- 独学で英語力を上げた勉強法
- 会議や日常で役立つ表現・フレーズ
- やる気が落ちたときの立ち直り方
- 文化の違いで戸惑った体験
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございます。
英語が苦手でも、正しい方法で続ければ必ず伸びます。
このブログが、同じように挑戦するあなたの参考になれば嬉しいです。
次回は、TOEIC400点時代にやらかした失敗談をシェアします。
同じミスをしないための、リアルな失敗談です。
コメント